RAWデータって?撮影・保存方法から現像まで徹底解析!
一眼レフやミラーレスで撮影した写真には2種類の保存形式があることを知っていますか?実は、 RAWデータとJPEGデータの2種類から保存形式を選ぶことができるんです。
買ったときからなにも設定してないよ!という方はJPEGになっていると思いますが、このRAWデータは、実はすごーく便利で、キレイに加工することができる優れものなのです!
目次
RAWデータとは
「RAW」データとは加工をしていない生のデータのことです。料理でいえば、じゃがいもやにんじんなどの素材の状態です。
なので、このままでは食べることはできません。つまり閲覧ができない状態ですね。
反対に「JPEG」は加工後のデータになります。つまり、素材を料理してつくる、肉じゃがの状態です。つまり、食べることができる=閲覧ができる状態です。
RAW(生)→加工→JPEG(料理)になる、そんなイメージです。
▼JPEGとRAWの違いとメリット
JPEG・・・○PCやサイトでそのまま見れる ×加工に限度がある
RAW・・・○加工に限度がないためキレイに仕上がる ×専用ソフトでJPEGに現像しなければいけない
つまり、RAWデータはJPEGのようにすぐにSNSにアップしたり送ったりはできませんが、後から自由に綺麗に加工できるので、キレイな写真がつくりやすいというメリットがあります!
一手間かけられる時間があるなら、ぜひRAWデータでの保存をオススメします!
ちなみにこの記事の筆者・海月は常にRAWで保存しています。
RAWデータで保存するには
カメラメニューの「保存形式」の設定を見てみてください。L M Sなどのサイズ設定ができると思います。
ここを「RAW」にすると、RAWデータで保存ができます。JPEGよりも容量が重たいので、SDカードは16GBなど容量が大きいものを選ぶと安心です!
RAWデータを編集するには
RAWデータを、JPEGデータにすることをRAW現像と言います。
RAW現像には専用ソフトが必要ですが、カメラに付属しているCDにもソフトは入ってます。
有料ソフトは「Photoshop」「LightRoom」などが有名です。無料でもあるみたいなので、CDをお持ちでない方はネットで探して見てください。
なぜRAWの方がキレイなの?
JPEGデータはカメラの中で色味や明るさの調整をして画像として書き出されるので、容量が軽くてメモリカードやハードディスクを圧迫しないのでたくさんの写真を撮影することができます。
ですが、その際にデータが少し圧縮されます。またJPEGを後からソフトで加工すると、生ではないのでとても荒れやすくなってしまいます。
RAWデータはカメラの中で色味や明るさの調整をしていないそのままの生のデータなので、圧縮されず、明るさの露出補正やホワイトバランス、色合いや彩度など、全項目をソフトで調整することができます。
どれだけ明るくしても、暗くしても全く荒れません。どんな色合いにしても荒れません。
白飛びしてしまった写真や黒くつぶれてしまった写真もRAWデータなら復元可能です。
また、暗い場所でノイズが出てしまった写真のノイズを消したり、周辺光量が落ちたトイカメラのような写真に仕上げたり、フィルム調の写真に仕上げたりなど自由自在に写真を仕上げることができます。
RAWはこんな人に向いています
RAWデータは、
・写真を自分流に加工したい人
・失敗写真を恐れず、シャッターを切ることに集中したい人
・加工が好きな人
・作品作りがしたい人
・ワンランク上の写真が撮りたい人
に向いている保存方法だと思います!RAWデータは少し編集にコツがいりますが、慣れれば簡単です。
すぐにアップできずに手間をかける分、1枚1枚の写真に愛着がわきますよ♩
また、JPEGだといまいちな写真も加工してみるとすごくキレイになったりするのも楽しいところ。
RAWは聞くより、実践!まずはソフトをインストールして、RAW写真をあれこれいじってみるのがオススメです♩