【海外】食とジブリの世界を堪能 台湾カメラ旅
*新型コロナウイルスに関する注意点*
完全に収束するまでお出かけや撮影は当面自粛をお願いいたします。本サイトでは定期的に旅行やお出かけ情報などを掲載いたしますが、すぐには行動せず、新型コロナウイルス収束後の参考に見ていただきますようお願いいたします。
みなさま、こんにちは。カメラガールズEditorsのchiiiiiです。
今回はお隣の国、台湾をご紹介します。これは過去の旅の様子になります。安心して旅に出られるようになったときに、少しでも参考になれば幸いです。
目次
台湾へ出発

今回はホテルと飛行機がパックになったツアーを利用し行ってきました! 福岡からだと、2泊3日で一人3万円程で行けてしまいます。福岡から台湾・桃園国際空港までは約2時間半。時差は1時間で日本の方が進んでいます。
ホテルに荷物を置いたあと最初に向かったのが、MRT「中正紀念堂」駅出口5より徒歩約10分で到着する『杭州小籠湯包』。台湾に来て一番始めに食べた料理ですが、この旅行の中で一番おいしかったと言えるものがこれ!
小籠湯包(ショウロンタンパオ)。ネット情報によると、小籠包のひき肉にさらにスープを加えて肉汁が堪能できるように作られているそうです。たしかに、肉汁たっぷり。この肉汁がめちゃくちゃおいしい! 一口で食べると、口の中が火傷してしまうので注意が必要です!
ここは、杭州小籠湯包の近くの公園?です。
なんとリスが放し飼い?野生?でたくさんいます!
次に向かった先は、迪化街。ここではたくさんの雑貨が売られています。
大量のマスキングテープ。
3階建ての布屋さん。手芸好きの方にはたまらない場所。
カゴバック専門店。
どれもお手頃なお値段でかわいいものが手に入る場所です。
日が落ちてきたところで夕飯です。私たちが訪れたのは士林夜市。台湾ではたくさんの夜市がいたるところで開かれています。お祭りの出店みたいなものがたくさんあり、とっても楽しい場所でした。
帰りがけに、ホテルの近くのお店で本場のタピオカミルクティーを堪能。日本よりもお値段がお安く、とてもおいしかったです。
台湾といえば龍山寺!
台湾旅行、2日目です! 初台湾だったので、まずはメジャースポットを回っていきます。最初におとずれたのは、龍山寺。台湾を代表するパワースポットです。
この日も大勢の方がお参りに来ていました。
これも有名なおみくじです。そしてこれ、台湾流にすると結構大変なおみくじなのです。
①赤い三日月のジャオベイを2つ手に持ち、住所・名前・生年月日・お願い事を神様に伝える。
②ジャオベイを地面に落とす。
③2つのジャオベイが裏と表なるまで落とし続ける。
④表と裏になればおみくじを引き番号を覚える。
⑤その番号が正しいか確認するため、再度ジャオベイを落とす。
⑥表と裏が出れば、その数字で正しいということ。数字のおみくじの紙を取ります。
これ⑥で表と裏が出なければ①からやり直し・・・7回ぐらいしました(笑)。
日本と違って、おみくじの札にたどり着くまでに厳しい道のりがあります。
ちなみに私は5番でした。もちろんおみくじは中国語。本殿の横におみくじの解説場があり、たまに日本語で教えてくれる方もいるとの情報があったのですが、残念ながらこの日は不在。んー。。頑張っておみくじ引いたのに、よくわからんぞ! (笑)
次に訪れたのが、楽しみにしていた台湾シャンプー♡ さっそく遊んでもらいます。まずは恒例の「ビヨーン! 」
台湾のシャンプーはシャンプー台へは行きません!このままちょっとずつ濡らしながら、シャンプーを泡立てていきます。
ん?孫悟空?
キティちゃん♡ 存分に遊んでもらった後は、軽くマッサージもしてくれて、ブローして髪のセットまでしてくれました。
お昼を過ぎて、電車で向かった場所は有名なあの場所!
「千と千尋の神隠し」の舞台となったことで有名な九份。
この日もすごい人の数でした。有名なあの景色を堪能するために向かった場所は『海悦楼茶坊』。そして撮れました! よく観光雑誌とかで見るコレ!
たまたま、テラス席が空いてて、案内していただけました♡
この映っているのが有名な阿妹茶酒館。行列が凄い! でも私はここに行きたいわけじゃなくて、この写真を撮りたかった! そして、海悦楼茶坊というお茶屋さん。この阿妹茶酒館の前にあり、穴場スポットなのです。
優雅にお茶をのみ、贅沢な景色を見つめながら、日暮れを待ちます。
夜景もやっぱり素晴らしかったです。まさに千と千尋の湯屋の世界。
夜になってもこの通り。人でいっぱいでした。
台湾の食を堪能
有名な観光地は堪能したため、最終日は食巡りです。
まず最初に訪れたのは台湾人のソウルフードとも言われている牛肉麺のお店。永安牛肉麺はガイドブックにも必ずと言っていい程載っている有名なお店です。
じっくり煮込まれた牛肉はホロホロでやわらか。ちょっとピリ辛なスープもとてもおいしかったです。オープン前に行かなければ、確実に並ぶので、時間に余裕をもって行きましょう。
永安牛肉麺の近くにあり、寄った場所。もちもちしていて、おいしかったです。
最後はもちろんマンゴーかき氷。かき氷がふわふわでマンゴーソースも濃厚でした!
いかかでしたか?
おいしい食事や楽しい夜市、スタジオジブリの世界を目の前で見ることが出来たり。お安い時期を狙えば国内旅行とあまり変わらないぐらいのお値段で行ける海外。安心して外出できるようになった際には、候補の一つとしていかがでしょうか?
編集/カメラガールズEditors chiiiii (Instagram)
※当面は海外旅行は自粛していただきますようお願いいたします。